Contents
プロのメイクアップアーティストも使っている本格的なメイクブラシを使ってみたいと思うようになり、前から気になっていたドイツのメイクブランドzoevaのブラシセットとアイシャドウパレッドも一緒に購入してみました〜!
買って良かった♡と思えるぐらい使用感も良くプロ愛用のメイクブラシの中では、比較的手に取りやすい価格なのでメイク好きの方なら一つは持っておきたいメイクアイテムなんです。

zoevaとは?
zoevaとは、創始者Zoe Boikou氏によって手がけられたドイツ生まれのメイクブランドです。
ドイツで、高品質でお手頃価格で購入できるメイクアップブラシがなかったことをきっかけに、Zoe氏自らがブランド立ち上げに携わったとのこと。
最初は、メイクアップブラシ10本から始まり、美容系ブロガーやYouTuberの方がzoevaのブラシを取り上げたことをきっかけに、人気が火がつきました。
今や、アイシャドウやリップ、ファンデーションなどコスメの幅を増やし、ドイツを始めヨーロッパを代表するホットなメイクブランドの一つに成長しつつあります。
通販サイトBYUMAで購入しました!
今回は、BUYMAという海外通販サイトで購入しました。
このサイトでは、海外在住のパーソナルショッパーの方が出店するファッション〜コスメなどの海外ブランド製品を購入することができます。
私が購入した製品は、zoevaのローズゴールドコンプリートセットという15種類のブラシが入ったブラシセットで、価格の方は、約21,000円ほどかかりました。
そして、一緒に購入したアイシャドウパレットは、10色から3色を選ぶことができるアイシャドウ3点セットで、送料込み¥13,780かかりました。
現地に住んでいるバイヤーの方が購入し発送してくれるサービスになっているので、通常で購入するより高い値段設定になっています。
初めて海外からコスメを購入したので、通販サイトを利用しましたが、出品者の方から発送状況などその都度メールで丁寧に対応していただいたので、少し高く払うことになったけど結果的に良かったのかなとも思います。
BUYMA|海外ファッション通販-世界中の海外ブランドをお得に購入
公式サイト
zoevaの公式サイトでは、言語が日本語に選択できるので、購入しやすいのも嬉しいポイント!
BUYMA以外の購入方法として、zoevaの公式サイトから購入することができ、本体価格は、145ドル(約16.500円)で、送料が16ドル〜(約1,792円)かかります。
アイシャドウパレットの方は、こちらだと1個27ドル(約3000円)で購入することができ、送料が16ドル(約1,800円)〜かかります。
公式サイト
ZOEVA|Makeup Brushes and Color Cosmetics
ファンデーション用
それでは、さっそくファンデーション用ブラシの方からご紹介していきたいと思います。
パウダータイプ103
103は、主に、パウダータイプのファンデーションを使用する時に使います。
私が使っているファンデーションは、クリームタイプなので用途にそぐわないかなと思いましたが、クリームタイプのファンデーションでも問題なく使用することができました!
使い方
パウダーファンデーションをブラシにとり、くるくるっと滑らせるように肌に馴染ませて下さい。
(リキッドやクリームタイプの場合、先に、顔にファンデーションをのせてからブラシで馴染ませて下さい。)
使い心地は、とても柔らかい毛質なので、ふわふわっとしてとても気持良くて、ファンデーションもムラなく均一に塗ることができる利点があります。
リキッドタイプ112
112は、リキッドやクリームタイプのファンデーションを使用する時に適したブラシです。
使い方
先に、ファンデーションを顔にのせてから、ペンキを塗るようなイメージで、横に滑らせるように均一に伸ばして下さい。
ブラシを使用することで、手があまり汚れないところも嬉しいポイントです!
チーク用127
127は、主にチーク用に使用していますが、シェーディング用にも使用できるブラシです。
とても柔らかい毛質をしているので、チークなどのパウダーをふんわりのせたい時の使用に適していると思いました。
パウダー用106
一番大きいブラシの106は、主に、メイクの締めに使用するフェイスパウダーをのせる時に使用します。
こちらもとても肌触りが良い柔らかいブラシをしていますが、根元がしっかりと固定されているので、最小限の力でしっかりとパウダーをのせることができるように感じました!
シェーディング用
シェーディング用は2種類も入ってい他ので、順に紹介したいと思います!
カラーを強調させたい時に使用109
109は、断面が平面で面積もシェーディングブラシの中では大きいので、パウダーをはっきりと濃くつけることができ、シェーディングを濃いめにつけた方には、おすすめのブラシで、クリームタイプのシェーディングにも使用できます。
フワッと自然な仕上がりにしたい時に使用129
扇型に広がった129は、毛先が長く柔らかい毛質なので、とってもソフトな触り心地。
さりげなくシェーディングを入れたい時に使用するのに適したブラシです。
コンシーラー用142
142は、コンシーラー用のブラシで、筆のように面積が小さいので、シミや吹き出物などの小さいものからクマなどの大きいものを隠したい時まで、様々な用途に合わせて使うことができます。
アイメイク用
アイメイク用ブラシは、アイシャドウやアイライナー、アイブロウと8種類もあるので、こちらも順に紹介したいと思います!
しっかりと色をのせたい時に使用226・234
こちらの2種類は、しっかりと色をのせたい時に使用するブラシです。
226の方が、毛がしっかりと固定されているので、毛先の先端で細い線を描くことができますし、平らにして使用する場合、シャドウを少し描きたすようにつけるとムラなく綺麗に塗ることができるので、おすすめ!
234は、226よりも柔らかく毛先の自由がきくタイプのブラシで、使い方は、226と同様なので、234は226のサブとして使用しています。
フワッと色をのせたり色をブレンドする時に使用227・228
毛が長く柔らかいタイプのブラシは、ハイライト系の明るい色を広範囲にのせる時や、アイシャドウのぼかしを入れる時に使用するのに適したブラシ。
228の方が細長く227の方が少し横に広がっている形状をしていますが、とても似ているので、同じような用途で二つとも使用しています。
ポイントメイク用230
230は、目頭にハイライト系の明るめの色を入れる時に使用しています。
ポイントメイク用に作られたこともあって、今まで使用したブラシの中で一番、目頭にのせるハイライトを綺麗につけることができました!
アイライナー310・317
繊細な線が描ける310、317は、主に、締め色をアイラインの用に細く入れたい時に使用しています。
310は、少し描く時にチクチクッとしますが、アイメイクをする時に毎回使用するぐらいとってもお気に入り!
アイブロウ用322
322は、パウダー系のアイブロウコスメを使用する時に使用したり、ノーズシャドウを入れる時にも重宝して使っています!
ブラシの面積が細長いので、パウダーを細く広範囲にのせることができるので、アイブロウも以前より上手に描くことができるようになりました。
全10種のスウォッチ!
続いて、アイシャドウパレットの口コミを書いていきたいと思います!
オレンジ、ブラウン、イエローなどの暖色系の色合いが充実したアイシャドウパレット。
最近のアイメイクのトレンドとして、オレンジブラウン系のカラーが流行しているように感じるので、様々な種類のオレンジ系のカラーが揃っているzoevaのCARAMEL MELANGEは、かなり使い勝手がいいし毎日のメイクに大活躍しています♫
少しわかりづらいかもしれませんが…全種類、肌の上にのせてみました!
改めて見ると、似たような色合いばかりに見えますが…(笑)
D・E・I・Jは、粒子の細かいラメが入ったパール系で、それ以外は、マットタイプのアイシャドウです。
実際に、メイクをしてみました!
最近のお気に入りのアイメイクです!
- A(マットの白)をアイホールと下まぶたにのせます。
- C(マットの明るいオレンジ)を目尻側にのせて全体にぼかしていきます。
- I(パールのイエロー)を下まぶたにのせます。
- Aを上下の目頭にのせます。
中でも、A、C、Iのカラーがとてもお気に入りで、最近このアイメイクばっかしています。
マットの白などの明るい色合いをアイベースのようにまぶた全体にのせることで、アイメイクに透明感が出るので、とってもおすすめ!
目尻側を中心にメインカラーをのせてぼかすことで、白→オレンジのように縦のグラデーションみたいに見えて、明るく華やかなアイメイクの仕上がりに…!
プロのメイクアップアーティストの方に教えてもらったのですが、明るめの色合いをあえて下まぶたにのせることで、アイメイクのアクセントになるので、普段使わないようなビビットカラーをのせてみてもいいと思います♫
まとめ
いかがでしたか?
メイクブラシは、あえて購入する必要は正直ないように感じますが、メイクをもっと上手くなりたいと思っている方は、一つ持っておくととても重宝するアイテムだと思います。
この中でも、特にシェーディング用とアイメイク用のブラシは、買って良かったと使う度に思うぐらい毎日のメイクに欠かせないアイテムの一つになりましたし、できるメイクの幅が広がりました。
zoevaは、プロのメイクアップアーティストの方も使用しているメイクブラシですし、比較的お手頃価格で購入できるので、興味のある方はぜひチェックしてみて下さいね!
そして、zoevaのアイシャドウパレットは、実際に使用してみて発色も良く一つのパレットに10種類も入っているので、お得感満載なコスメだと思います!
送料はかかりますが、アイシャドウパレットの種類も豊富で、他にも使ってみたい色合いが多数あったので、またお取り寄せいしてみたいと思いました!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!